ご予約お問い合わせはこちらから

外反母趾にインソールは逆効果

 
この記事を書いている人 - WRITER -
学生時代に夜も眠れないほどの腰痛を経験。
さまざまな治療を渡り歩くが治らず、最終的に自力で克服。
その時に気づいた腰痛の本当の原因と、それを改善する方法を施術、セミナーを通して教えています!
詳しいプロフィールはこちら
Pocket

どうも、ボディケアむすひの前島ハヤトです。(プロフィールはこちら)
 
 
今日は
外反母趾にインソールは逆効果
という話をしてきます。
 
 
外反母趾の予防や改善のためにインソールで足をサポートするといいですよ、
 
みたいな話は割と一般的で、
外反母趾を改善しようと、色々調べたことのある人なら一度は聴いたことがあると思います。
 
これはどういう理屈なのかというと、
インソールで足のアーチ構造をサポートしようとしているものです。
 
 
足のアーチ構造とは、
土踏まずを作っている縦のアーチと、
足の甲の膨らみを作っている横のアーチがあって、
この構造が、足を歩く時の衝撃から守ってくれています。
 
 
でも、
現代人は、歩くことが減って、
さらに、靴、特に、ヒールなどの履くようになったことで、
アーチ構造が崩れているひとが増えています。
 
縦のアーチが崩れると、
アーチがなくなって扁平足になりなったり、
逆にアーチが強くなりすぎて、ハイアーチ、甲高と言われる状態になります。
 
 
 
横のアーチが崩れると、開帳足になります。
 
 
外反母趾の人は、足の人差し指の付け根あたりにタコができている人が多いですが、
これは、横のアーチが崩れて、
人差し指のあたりが地面に強く擦れていることでなります。
 
 
 
このようにアーチ構造が崩れると、
歩く時の衝撃をうまく吸収できなくなったり、
立つ時のバランスが悪くなってしまいます。
 
その結果、外反母趾になってしまう、という考え方です。
 
 
だから、
インソールに盛り上がりをつけて、
アーチ構造を無理やり作ってサポートしよう。
 
という考えで、
土踏まずのところや、横のアーチの真ん中のあたりが膨らんでいるインソールがよく売られています。
 
 
しかし、これが逆効果なのです。
 
 
なぜなら、
筋肉は、サポートされると余計にサボってしまうものだから
です。
 
確かに、
インソールでアーチ構造を無理やり作ると、
一時的に、歩きやすくなったり、なんかいい感じがすることがあります。
 
 
でも、それは一時的なもので、
継続的にサポートし続けることで、
あなたの足は、自力でアーチを保つことがどんどんできなくなっていきます。
 
場合によっては、外反母趾が余計に悪化する可能性もあります。
 
 
インソールで無理やりいい形を作って、
それにはめ込めば、その形が定着するほど人間の足は単純なものではないのです。
 
 
そんな理由から、僕は外反母趾の改善、足のアーチの改善に、そういったインソールはオススメしていません。
 
 
もちろん、すべてのインソールが、今お話しした構造なわけではないですし、
もしかしたら、インソールで改善する人もいるかもしれません。
 
 
でも、もしあなたが
すでにインソールを試して、改善を感じていない場合、
今からインソールを使おうと思っている場合は
 
 
なぜ、アーチ構造が崩れてしまったのか?
 
そして外反母趾になってしまったのか?
 
 
それをしっかり理解することで、
インソールよりも、もっと根本的なアプローチができるので、
そちらを試してみるといいと思います。
 
 
その外反母趾の根本的な原因や、改善方法、自宅でできるセルフケアは、
別の記事で解説しています。
 
今までの常識とは違った考え方、アプローチで、
このような結果が割と簡単に出るような方法になっているので、
 
興味があったら、リンクからみていってください。
 
ありがとうございました。
 
 
 
この記事を書いている人 - WRITER -
学生時代に夜も眠れないほどの腰痛を経験。
さまざまな治療を渡り歩くが治らず、最終的に自力で克服。
その時に気づいた腰痛の本当の原因と、それを改善する方法を施術、セミナーを通して教えています!
詳しいプロフィールはこちら

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ボディケアむすひ , 2019 All Rights Reserved.